
Yoshii9 MK2新発売、でも・・・
|Posted:2016/11/23 18:07|Category : TIMEDOMAIN|
本日タイムドメイン社の新製品Yoshii9 MK2が発売になりました。
どんな製品なのか、楽しみにしていたのですが・・・。
仕様は従来の製品とほとんどで同じで、変わり映えしないものでした。
新製品というよりは、リメイクという感じです。
タイムドメイン製品は、ここ数年新製品のアナウンスが続きましたが、どれも似た様なドングリの背比べ的な製品ばかりです。
オーデイオ新大陸タイムドメインに最適なdacを開発するとか、電源オプションやLightのアンプ部独立強化バージョンとか、さらに音質を追求したり、バリエーションを楽しめる様な製品展開が必要なのではないでしょうか。
ここ数年の中で、新たなコンセプトの製品はただ一つ、富士通テンのECRIPS TD-M1.
特にUSB接続の音質が素晴らしいです。
私の愛用製品ですが、今はWerfedail Diamond10.1のエージング中なので、しばらく休んでもらっています。(デスクトップに2台置けないもので、残念です)
Yoshii9のエンジンYA-1+NOS DACも動員しているため、Yoshii9も聴くことができません・・・。
とほほの状態です。
どんな製品なのか、楽しみにしていたのですが・・・。
仕様は従来の製品とほとんどで同じで、変わり映えしないものでした。
新製品というよりは、リメイクという感じです。
タイムドメイン製品は、ここ数年新製品のアナウンスが続きましたが、どれも似た様なドングリの背比べ的な製品ばかりです。
オーデイオ新大陸タイムドメインに最適なdacを開発するとか、電源オプションやLightのアンプ部独立強化バージョンとか、さらに音質を追求したり、バリエーションを楽しめる様な製品展開が必要なのではないでしょうか。
ここ数年の中で、新たなコンセプトの製品はただ一つ、富士通テンのECRIPS TD-M1.
特にUSB接続の音質が素晴らしいです。
私の愛用製品ですが、今はWerfedail Diamond10.1のエージング中なので、しばらく休んでもらっています。(デスクトップに2台置けないもので、残念です)
Yoshii9のエンジンYA-1+NOS DACも動員しているため、Yoshii9も聴くことができません・・・。
とほほの状態です。
スポンサーサイト
|コメント : 0||
